もどる
曲名 作詞 作曲 編曲等 歌手演奏者 ジャンル
やがえふ 金森 友治
石田 幸作
民謡・わらべ唄
やさしい風なら 南雲 純雄 小柳 和行 童謡・唱歌
八代音頭 池永 哲朗 池永 哲朗       歌謡曲・ポップス・イメージソング
休みのベル 伝田 治朗 福井 直秋 童謡・唱歌
八尾 しらい みちよ 柴田 宗善       歌謡曲・ポップス・イメージソング
八尾恋唄 根本 美恵子 吉川 金一 吉川 金一 根本 美恵子 歌謡曲・ポップス・イメージソング
八尾ブルース 辻本 俊夫 津田 二郎       歌謡曲・ポップス・イメージソング
やっこさんがそろたら 杉原 あい 民謡・わらべ唄
やっちんつん(やっちんむぎや) 鍛冶 清一 民謡・わらべ唄
やらな唄 宮脇 金一 民謡・わらべ唄
荊波の 大伴 家持 黒坂 富治 合唱曲
山から小僧が 川辺 倭枝 民謡・わらべ唄
山田音頭・四季の宴 池上 玄 前田 和彦 補作:那須野 巌
編曲:前田 和彦
大塚 泰夫 歌謡曲・ポップス・イメージソング
山田村建設の歌 松島 義政 佐藤 俊助 歌曲
山に富む町(街)ーとやまの四季ー(組曲) 伊藤 恭子 佐藤 進 合唱曲
山のおさる 平山 きく
柳原 キク
民謡・わらべ唄
山の景色 笠谷 初音
窪田 とめ
民謡・わらべ唄
やらないの唄 明地 良雄
大沢 正之
民謡・わらべ唄
やらやら(道坪野地区) 野沢 嘉市
赤畠 幸作
民謡・わらべ唄
ヤラヤラの唄 黒田 正衛 民謡・わらべ唄
やんさ踊り唄(お吉清左) 松井 庄太郎
松岡 八義
民謡・わらべ唄
やんさ踊り唄(歓喜嘆) 松井 庄太郎
松岡 八義
民謡・わらべ唄
やんさ踊り唄(見真大師) 松井 庄太郎
松岡 八義
民謡・わらべ唄
ヤンサヤーンサ 上田 はる 民謡・わらべ唄
遊戯唄 えんなかの会(東保) 民謡・わらべ唄
夕立 伝田 治朗 福井 直秋 童謡・唱歌
夕日 葛原 しげる 室崎 琴月 童謡・唱歌
夕日が原慕情 間部 善治 土田 明人 泉 よしはる    歌謡曲・ポップス・イメージソング
夕日と一緒に 結城 ふじを 小柳 和行 童謡・唱歌
夕日の忘れ物 春山 ひろし 小柳 和行 童謡・唱歌
郵便ほい 竹内 やい 民謡・わらべ唄
郵便やさん 野上 ツギエ
酒井 ミドリ等
民謡・わらべ唄
夕やけこやけ 江尻 はつい 三上 照子 民謡・わらべ唄
中村 秋香 滝 廉太郎    童謡・唱歌
ゆき 上野 千花 上野 千花 童謡・唱歌
雪がこんこん 荒木 とし子 民謡・わらべ唄
雪がチラチラ 野上 ツギエ
酒井 ミドリ等
民謡・わらべ唄
雪合戦 川路 柳虹 室崎 琴月 童謡・唱歌
ゆきって 小林 一恵 小柳 和行    歌曲
雪の 米田 憲三 池田 祐孝 歌曲
雪ふり 石動 芳子
野口 富子等
民謡・わらべ唄
雪ふり唄 石動 芳子
野口 富子等
民謡・わらべ唄
雪ぼうし綿ぼうし 駒見 典子 駒見 典子 童謡・唱歌
雪やこんこん 東 クメ 滝 廉太郎    童謡・唱歌
雪やこんこん 杉原 あい 民謡・わらべ唄
雪割り酒 西尾 哲 佐々木 和司 八木山合奏団 八木山合奏団 歌謡曲・ポップス・イメージソング
雪ん子の子守歌 駒見 典子 駒見 典子 童謡・唱歌
夢とんだ 結城 ふじを 小柳 和行 合唱曲
夢のリス 葛原 しげる 室崎 琴月 童謡・唱歌
夢冒険 駒見 典子 駒見 典子 童謡・唱歌
夢よはばたけ 杉田 富夫 杉田 富夫    高見 喜義 歌謡曲・ポップス・イメージソング
ゆらぎして 松原 勝元 松原 勝元 池田 祐孝 歌曲
よいとまけの唄 筏井 兵太郎 民謡・わらべ唄
ようそれほい 松村 久蔵 民謡・わらべ唄
よされ節 白金 鉄男
水島 捨男等
民謡・わらべ唄
吉原木遣り(あかとり節) 小田 軍力
松波 政雄等
民謡・わらべ唄
吉原木遣り(いかりおろし) 松波 政雄
中田 佐吉
民謡・わらべ唄
吉原木遣り(柱起し唄) 小田 軍力
松波 政雄等
民謡・わらべ唄
吉原の浜に 竹内 やい 民謡・わらべ唄
夜高音頭 津沢夜高保存会 民謡・わらべ唄
四ツ竹節 中村 松右ヱ門 民謡・わらべ唄
四ツ竹節(嶋心中) 勇崎 博 民謡・わらべ唄
米道踊(甚句) 原 裕貞
酒井 努
民謡・わらべ唄
米道踊(松坂) 原 裕貞
酒井 努
民謡・わらべ唄
ヨハネ様 林 柳波 室崎 琴月 童謡・唱歌
嫁入えたこ 原田 豊治 民謡・わらべ唄
嫁入りえたこ 沼口 長松 民謡・わらべ唄
よもい節 佐々木 ちよ
佐々木 つや等
民謡・わらべ唄
四方の景色 鍛合 うた 民謡・わらべ唄
夜の雪 石黒 露雄 高階 哲夫 童謡・唱歌
夜の我家 伝田 治朗 福井 直秋 童謡・唱歌
よわむし 三浦 徳子 三木 たかし 萩田 光雄 伊藤 敏博 歌謡曲・ポップス・イメージソング