![]() |
![]() |
![]() |
もどる |
曲名 | 作詞 | 作曲 | 編曲等 | 歌手演奏者 | ジャンル |
哀愁の五箇山 | 杉田 富夫 | 杉田 富夫 | 杉田 富夫 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
あいの風吹く | 片岡 輝 | 池辺 晋一郎 | 白鳥 英美子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
愛のマンダラ | 小椋 佳 | 小椋 佳 | 風戸 慎介 | ファイヤークラッカーズ | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
愛は漂白 | 木内 哲子 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
I Believe・・ | 高田 なみ | 野崎 弘通 | sora | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
愛本大蛇口説 | 平野 正恒 山本 英子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
愛本粽の由来 | 大浦 由松 | 民謡・わらべ唄 | |||
青い空にジャンプポポーン | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
青い空を見上げてごらん | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
青田踊り唄 | 沢 正之 千財 与次郎 |
民謡・わらべ唄 | |||
青田節(ぼんぼら貝) | 川端 善吉 堀内 一郎等 |
民謡・わらべ唄 | |||
あがりもの祝唄 | 石田 喜平 | 民謡・わらべ唄 | |||
あがりもの木遣り | 筏井 兵太郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
あがりもの木遣り唄(ヤレヤレ) | 境 三郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
あがりもん(水落地区) | 野沢 嘉市 赤畠 幸作 |
民謡・わらべ唄 | |||
秋のきりん草 | 亀山 美津子 | 小柳 和行 | 歌曲 | ||
秋の子守唄 | 津山 章作 | 小柳 和行 | 童謡・唱歌 | ||
秋の月 | 久世 まどか | 広田 宙外 | 歌曲 | ||
秋の渚 | 山岸 曙光 | 広田 宙外 | 岩河 三郎 | 合唱曲 | |
あけびの花 | 多胡 羊歯 | 広田 宙外 | 歌曲 | ||
朝 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
朝 | 島崎 藤村 | 小田 進吾 (高階 哲夫) | 永田 弦次郎 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
朝明けの輝く雲に | 堤 秀二 | 中條 芳隆 | 黒坂 富治 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
あさい | 横井 源蔵 坂本 秀盛等 |
民謡・わらべ唄 | |||
あさい | 沼口 長松 | 民謡・わらべ唄 | |||
あさくとも | 沼口 長松 | 民謡・わらべ唄 | |||
朝床に | 大伴 家持 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
あさはか(田歌) | 安井喜三右ェ門 安井 平等 |
民謡・わらべ唄 | |||
朝日音頭(いやさか節) | 中山 輝 | 黒坂 富治 | 和田 香苗 | 都 はるみ | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
朝日小唄 | 中山 輝 | 黒坂 富治 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
あじさいの庭 | 上木 行博 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
明日はきっと笑顔になれるよ | 久保 のりえ | 野崎 弘道 | 野崎 弘道 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
あしつき音頭 | 大谷 照健 | 大谷 照健 | 補曲:黒坂 富治 | 榎本 美佐江 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
あっちの町と | 吉村 みつ | 民謡・わらべ唄 | |||
あなたが愛する町だから | 堀 博一 | 岩河 三郎 | 補作:富山県賛歌製作委 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
あなたと共に | 矢野 亮 | 吉田矢 健治 | 津村 謙 吉岡 妙子 |
歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
天ざかる | 大伴 家持 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
雨晴旅情 | 建石 一 | 聖川 湧 | 青木 香織 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
網起こし木遣り(網起こし) | 久保 勝二 磯部 勝雄 |
民謡・わらべ唄 | |||
網起こし木遣り(船出の木遣り) | 久保 勝二 磯部 勝雄 |
民謡・わらべ唄 | |||
飴売りの唄 | 高橋 温子 | 民謡・わらべ唄 | |||
雨の子 | 加藤 省吾 | 室崎 琴月 | 合唱曲 | ||
雨の高岡 | 荒谷 京子 | 扇 三郎 | 倉川&ちえ | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
あやめ | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
霰 | 坂田 嘉英 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
有磯小唄 | 氷見観光協会等が選定補作 | 林 伊佐緒 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
生るか生らんか | 窪地 義太郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
いざ仰げ | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
いざ海越えて | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
いざ起て | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
石うち唄 | 高田 温子 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 大谷 ヨシエ 吉井 すみ等 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 菊川 与次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 山本 徳蔵 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 高村 庄作 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 上村 与次郎 荻野 才作 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 高田 要喜 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 沼口 長松 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 故笠原 嘉一 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 出村 きよ | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 脇坂 要次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 盛田 文次 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 山下 栄次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄 | 源田 伝正 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄(市ちゃ嬶) | 番留 龍三 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄(石搗きのはじまり) | 村上 庄太郎 山田 滋義 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄(千本搗き) | 村上 庄太郎 山田 滋義 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄(櫓かちうた) | 原田 豊治 横井 源藏 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かち唄・石かち木遺唄 | 大鋸 与一郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(御祭込) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(伊勢音頭) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(伊勢音頭と掛塚) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(掛塚) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(川の瀬) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(つきやり@) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(つきやりB) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗音頭(天満木遣り) | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かちの唄 | 清水 清蔵 山崎 治作 | 民謡・わらべ唄 | |||
石かちの唄 | 石田 喜平 | 民謡・わらべ唄 | |||
石田港出船の唄 | 若島 勇 小林 茂 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗唄 | 山本 義雄 | 民謡・わらべ唄 | |||
石搗き踊り唄 | 吉久 為次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
石投げ甚句 | 佐伯 武重 佐伯 利雄 | 民謡・わらべ唄 | |||
石の仏さま | 宮沢 章二 | 小柳 和行 | 合唱曲 | ||
伊勢新潟 | 酒井 ミドリ | 民謡・わらべ唄 | |||
伊勢のたよさま | 原田 鹿治 | 民謡・わらべ唄 | |||
板人の唄 | 石田 幸作 | 民謡・わらべ唄 | |||
いたち川・螢川・涙川 | 杉田 富夫 | 杉田 富夫 | 永森 幸一 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
一かけ二かけ | 朴木 ときい 四柳 その | 民謡・わらべ唄 | |||
いちかけにかけ | 山田 君子 江尻 はつい等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いちかけにかけ | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いちじくにんじん | 野上 ツギエ | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめ | 野上 はる子 杉下 きみ | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめ | 高倉 すみ 高岡 ます等 | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめ | 杉原 あい | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめは | 朴木 ときい 四柳 その | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめは | 山田 君子 江尻 はつい等 | 民謡・わらべ唄 | |||
一番はじめは | 山田 君子 江尻 はつい等 | 民謡・わらべ唄 | |||
一分のたばこに | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 | 民謡・わらべ唄 | |||
一匁の一助さん | 金岡 美代志 | 民謡・わらべ唄 | |||
いちれつ談判 | 藤井 明子 | 民謡・わらべ唄 | |||
一れつらんばん | 小倉 初枝 遠藤 ノブ | 民謡・わらべ唄 | |||
いちれつらんばん | 山田 君子 江尻 はつい等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いちれつらんばん | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いちれつらんぱん | 野上 はる子 杉下 きみ | 民謡・わらべ唄 | |||
いちわもしんじゅ | 小倉 初枝 遠藤 ノブ | 民謡・わらべ唄 | |||
いっちゃさいた | 不明 | 民謡・わらべ唄 | |||
いっちゃさいた | 藤枝 ミノリ | 民謡・わらべ唄 | |||
いつまでも | 坂田 真由美 | 坂田 真由美 | 冴木 杏奈 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
いつもいっしょに | 水谷 まさる | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
糸くり唄 | 原田 豊治 | 民謡・わらべ唄 | |||
いどの川瀬の | 中谷 ふみ | 民謡・わらべ唄 | |||
糸ひき唄 | 上村 与次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
糸ひき唄(下梨鎖橋) | 沼口 長松 高桑 敬親 | 民謡・わらべ唄 | |||
糸ひき唄(田向 藤橋の唄) | 沼口 長松 高桑 敬親 | 民謡・わらべ唄 | |||
糸ひき唄(谷の戸の製糸工場の唄) | 沼口 長松 高桑 敬親 | 民謡・わらべ唄 | |||
田舎道 | 白沢 清人 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
井波御太子堂再建木遣り唄 | 鍛冶 清一 | 民謡・わらべ唄 | |||
井波御坊大門木遣り唄(利賀谷木遣り唄) | 浦辻 ふで子 野原 信高 | 民謡・わらべ唄 | |||
井波瑞泉寺木遣り唄 | 長井 良雄 | 民謡・わらべ唄 | |||
井波瑞泉寺木遣り唄 | 山田 滋義 | 民謡・わらべ唄 | |||
井波慕情 | 関根 ふみと | 山路 進一 | 山路 進一 | 舟木 一夫 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
いのくち音頭 | 佃 清風 | 佃 清風 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
いのくち日記 | 水木 れいじ | 曽根 幸明 | 鏑木 創 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
猪谷盆踊り唄(かわさき) | 石田 孝機 | 民謡・わらべ唄 | |||
生命の詩 | 松本 隆 | 服部 克久 | 服部 隆之 | 荻野目 洋子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
鋳物音頭 | 辻本 俊夫 | 黒坂 富治 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
鋳物師祝い唄 | 石田 幸作 | 民謡・わらべ唄 | |||
いろはに金平糖 | 石動 芳子 野口 富子等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いろはに金平糖 | 小倉 初枝 遠藤 ノブ | 民謡・わらべ唄 | |||
いろはに金平糖 | 山田 君子 江尻 はつい等 | 民謡・わらべ唄 | |||
いろはに金平糖 | 川辺 倭枝 | 民謡・わらべ唄 | |||
いろはに金平糖 | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 | 民謡・わらべ唄 | |||
祝い唄 | 中井 しげ | 民謡・わらべ唄 | |||
岩瀬音頭 | 久々湊 俊治 | 池永 哲朗 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
岩瀬曳山木遣り | 今枝 正太郎 酒井 重信等 | 民謡・わらべ唄 | |||
岩瀬まだら | 今枝 正太郎 竹田 精一等 | 民謡・わらべ唄 | |||
Welcome to TOYAMA | 森井 美紀 | 野崎 弘道 | 野崎 弘道 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
ウォー太郎音頭 | 長谷川 光一 | 滝沢 卓 | 童謡・唱歌 | ||
魚津音頭 | 野村 俊夫 | 大村 能章 | 霧島 昇 久保 幸江 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
魚津まだら | 魚住 一雄 | 民謡・わらべ唄 | |||
魚津夜曲 | 野村 俊夫 | 上原 げん | 岡本 敦郎 奈良 光枝 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
うさぎさんがぶたになったら | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
兎の踊り | 葛原 しげる | 広田 豊夫 (広田 宙外) |
童謡・唱歌 | ||
うさぎのおみみ | 金城 史織 | 金城 史織 | 童謡・唱歌 | ||
牛岳温泉音頭 | 山田 俊雄 | 山田 俊雄 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
牛岳小唄 | 池上 玄 | 前田 和彦 | 補作:那須野 巌 編曲:前田 和彦 |
大塚 泰夫 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
臼摺り唄 | 山崎 治作 | 民謡・わらべ唄 | |||
臼摺り唄 | 清水 清蔵 | 民謡・わらべ唄 | |||
臼摺り唄 | 畠中 元次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
内山音沢桃林 | 川口 ヨシ | 民謡・わらべ唄 | |||
宇宙船に乗って | 村田 雅子 | 笹 清 | 童謡・唱歌 | ||
宇宙の果物(組曲) | 宗 左近 | 鈴木 輝昭 | 合唱曲 | ||
宇奈月温泉小唄 | 泰 晃平 | 細川 潤一 | 細川 潤一 | 下谷 二三子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
宇奈月恋唄綴り | 本木 元 | 本木 元 | 辻 行治 | 杉野 裕二 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
宇奈月小唄 | 西条 八十 | 中山 晋平 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
宇奈月町民の歌 | 辻本 俊夫 | 椿 秀雄 | 歌曲 | ||
宇奈月の夜 | 相川 のぼる 宇佐 英雄 | 宇佐 英雄 | 補作:宇佐 英雄 編曲:井上 忠也 |
美川 憲一 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
宇波カッカ節(カーカ節) | 番留 龍三 | 民謡・わらべ唄 | |||
馬方節(越中馬方節) | 亀谷 義貞 | 民謡・わらべ唄 | |||
馬方節(飛騨街道馬方節) | 亀谷 義貞 | 民謡・わらべ唄 | |||
馬並めて | 大伴 家持 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
海と山と川と人と | 合唱曲 | ||||
海と山と川と人と | 片岡 輝 | 池辺 晋一郎 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
海の子守唄 | 津山 章作 | 小柳 和行 | 歌曲 | ||
海のしんきろう | 津山 章作 | 小柳 和行 | 森野 信生 | 歌曲 | |
海の友達 | 設楽 隆 | 設楽 隆 | 童謡・唱歌 | ||
海の風景(組曲) | 宮沢 章二 | 岩河 三郎 | 合唱曲 | ||
海の向う | 北原 白秋 | 小柳 和行 | 歌曲 | ||
海辺の散歩 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
海螢 | 池月 秀夫 | 前田 和彦 | 小町 昭 | 紫 すみ子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
梅の色香 | 不明 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
うらぼん | 坂田 嘉英 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
越後獅子 | 恩田 淳一 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
越中・大島いきいき音頭 | 杉田 富夫 | 杉田 富夫 | 大島 真樹 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
越中おわら(下条川四季) | 荒木 正己 他3名 | 不明 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
越中おわら(小杉四季) | 荒木 正己 他3名 | 不明 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
越中おわら(松の部) | 富山県民謡おわら保存会 | 民謡・わらべ唄 | |||
越中音頭 | 泰 晃平 | 桜田 誠一 | 桜田 誠一 | 三橋 美智也 下谷 二三子 |
歌謡曲・ポップス・イメージソング |
越中木遣り | 山田 国弥 有沢 房次等 |
民謡・わらべ唄 | |||
越中唱歌 | 清明堂楽器部 | 杉江 秀 | 童謡・唱歌 | ||
越中菅笠音頭 | 増岡 一雄 | 宮下 舜爾 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
越中富山の | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
越中富山の薬屋さん | 松原 與史郎 | 高階 哲夫 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
越路慕情 | 辻本 俊夫 | 若尾 美代子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
海老江曳山木遣り | 五十嵐 甚作 杉浦 吉二等 | 民謡・わらべ唄 | |||
えんじゃらぶし | 大井 竹治 | 民謡・わらべ唄 | |||
えんじゃら節 | 平野 専正 | 不明 | 採譜・編曲 平野 専正 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
えんとこな(ガメ節) | ガメ節保存会 渡辺 弥一等 | 民謡・わらべ唄 | |||
えんとこ節 | 中西 誠治 吉田 しげり等 |
民謡・わらべ唄 | |||
えんやら | 岡本 正信 砂森 武等 |
民謡・わらべ唄 | |||
えんやら(えんやら) | 又市 盛好 下田 正信 |
民謡・わらべ唄 | |||
えんやら(川崎踊り) | 又市 盛好 下田 正信 |
民謡・わらべ唄 | |||
えんやら節 | 中西 誠治 吉田 しげり等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お池の蓮 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
お池のひごい | 青木 存義 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
おいやらもん | 菓子 幸作 倉谷 常次郎 |
民謡・わらべ唄 | |||
お江戸 | 山本 源正 | 民謡・わらべ唄 | |||
大烏 | 葛原 しげる | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
大沢野観光音頭 | 有磯 渡月 | 佐藤 俊助 | 佐藤 俊助 | 中沢 貴美子 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
大沢野町民の歌 | 大島 文雄 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
大島音頭 | 長井 正一 | 黒坂 富治 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
大島町民の歌 | 長井 忍 | 小沢 慎一郎 | 歌曲 | ||
大津絵 | 大田 かね | 民謡・わらべ唄 | |||
大時計小時計 | 葛原 しげる | 広田 豊夫 (広田 宙外) | 童謡・唱歌 | ||
大鳶木遣り | 山田 国弥 有沢 房次等 | 民謡・わらべ唄 | |||
大伴家持の三つの歌(組曲) | 大伴 家持 | 木下 牧子 | 合唱曲 | ||
大なみ小なみ | 酒井 ミドリ | 民謡・わらべ唄 | |||
おおはりこはり | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
大山音頭 | 山岸 曙光子 | 宮下 舜爾 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
大山讃歌 | 高沢 滋人 | 友井 昌美 | 歌曲 | ||
大蓮華賛歌 | 間部 善治 | 土田 明人 | 泉 よしはる | 細川 たかし | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
雄神河 | 大伴 家持 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
小川 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
小川小唄 | 不明 | 不明 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
おくまさん | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おくみ心中くどき | 藤井 忠之 | 民謡・わらべ唄 | |||
おさよ・吉ま | 山口 理作 | 民謡・わらべ唄 | |||
お小夜節 | 越中五箇山民謡保存会等 | 民謡・わらべ唄 | |||
おさらい | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おしゃか節 | 中谷 賢治 | 民謡・わらべ唄 | |||
おじゃめ | 大沢 のさ 杉本 国子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お正月 | 東 クメ | 滝 廉太郎 | 童謡・唱歌 | ||
お正月 | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お正月いい | 上田 はる | 民謡・わらべ唄 | |||
お月さんいくつ | 田中 とみ | 民謡・わらべ唄 | |||
おしょうらいの唄 | 中島 茂 | 民謡・わらべ唄 | |||
落葉 | 富原 義徳 | 室崎 琴月 | 合唱曲 | ||
お茶の実 | 北原 白秋 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
お茶の実 | 北原 白秋 | 室崎 琴月 | 合唱曲 | ||
お月さまいくつ | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お月様いくつ(正得地区) | 小倉 初枝 遠藤 ノブ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お月さんいくつ | 池村 玉江 能登 雪枝 |
民謡・わらべ唄 | |||
おっさあらい | 小倉 初枝 遠藤 ノブ |
民謡・わらべ唄 | |||
おっさらい | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おっしゃか節 | 沼口 長松 | 民謡・わらべ唄 | |||
お手玉の唄 | 黒田 正衛 | 民謡・わらべ唄 | |||
男 立山 | いで はく | 遠藤 実 | 京 建輔 | 祭 小春 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
鬼遊び | 安念 金之介 | 民謡・わらべ唄 | |||
鬼さだめ | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お庭の池 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
鬼をきめる | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おねはんだんご | 西田 弘 | 民謡・わらべ唄 | |||
お日さま | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
おひとつ | 池村 玉江 能登 雪枝 |
民謡・わらべ唄 | |||
おひとつ | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おひとつ | 寺島 ミツイ 寺島 喜美子 |
民謡・わらべ唄 | |||
おひとつ | 池田 みさを | 民謡・わらべ唄 | |||
おもちゃの川 | 浜田 広介 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
親子音頭 | 辻本 俊夫 | 松濤 基 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
親知らず 子知らず | 山本 和夫 | 岩河 三郎 | 合唱曲 | ||
親の恵 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
小矢部市民の歌 | 堤 秀二 | 中條 芳隆 | 歌曲 | ||
お山の景色 | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
お山の子守唄 | 大谷 清雅 | 小柳 和行 | 童謡・唱歌 | ||
おらがばーまは | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おらがばーまは | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おらがばーまは | 藤枝 ミノリ | 民謡・わらべ唄 | |||
おらがばばさが | 池村 玉江 | 民謡・わらべ唄 | |||
おらがばばさま | 竹内 やい | 民謡・わらべ唄 | |||
おらっちゃあねま | 山岸 はつい | 民謡・わらべ唄 | |||
おらのあねまは | 藤枝 ミノリ | 民謡・わらべ唄 | |||
おらの父っさま | 藤枝 ミノリ | 民謡・わらべ唄 | |||
おらは見てきた | 川口 ヨシ | 民謡・わらべ唄 | |||
おわら | 中川 善正 山本 義治等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おんしゃのせ | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
おんしゃのせん | 平山 きく 柳原 キク |
民謡・わらべ唄 | |||
おんばさの前掛け | 川島 民子 | 民謡・わらべ唄 |